霊波之光教会
霊波之光(れいはのひかり)は、千葉県野田市に本部がある宗教法人である。創始者は波瀬善雄(本名:長谷義雄、1915年7月2日 - 1984年3月19日)。教団では「御守護神様」と称される。
難病や不幸から抜け出せる、奇蹟が起こることを他の宗教との違いとしているが、自分のための利益信仰ではなく、正しい心をつくり、他人の幸せを祈ることを教えとしている。
「暖かい心はあいさつから。笑顔と思いやりに喜びと幸せ」 「我苦しければ、人また苦なり。喜びを与えられる前に、喜びを与えよ。人の喜びは、我が喜びと思え。我を愛する前に、人を愛せ。教えとは神の御心なり。言い訳とは我が心なり。」を教えとする。
現教主は波瀬敬詞(本名:長谷敬詞、1948年7月28日 - )。教団では「二代様」と称する。
教団では「御守護神様」の生まれた1915年(大正4年)を霊波元年とする「霊波暦」という暦を採用している。2015年は霊波101年である。
0コメント